- 2018年9月29日
- 2018年10月28日
[猫目線で徹底検証!]完全室内飼いの家猫は本当に幸せなのか?
家猫は完全室内飼い推奨だが果たしてそれで猫は幸せなのか? 今や一般常識にもなっている猫の完全室内飼いですが、本当にそれで猫は幸せなのか?と疑問に思う人も多いのかと思います。 幸せかどうかというのは実際猫に聞いてみたことが無いので確実な部分はわからない […]
家猫は完全室内飼い推奨だが果たしてそれで猫は幸せなのか? 今や一般常識にもなっている猫の完全室内飼いですが、本当にそれで猫は幸せなのか?と疑問に思う人も多いのかと思います。 幸せかどうかというのは実際猫に聞いてみたことが無いので確実な部分はわからない […]
猫の肥満対策はフード選びが重要!太らせないための食事管理まとめ うちのオス猫にゃんだむは太っています。 なぜ太っているのか?という点について色々調べてみたんですが、太るフードに関して面白いことがわかりましたのでその辺をシェアしていこうと思います。 太 […]
猫の健康の基本である食事は何をどのくらい食べさせたらいいのか?詳しく解説 猫の身体を維持する基本としては食事が挙げられますが、本当に猫のためを考ると食事の量や与える時間・回数や適切なフードの選び方まで気を配る必要があります。 人間もそうですよね。食事 […]
知って得する猫の平均値、体重・飲水量・体温 猫の健康管理をするうえで平均値を知っておくことは非常に重要です。 なぜならば、猫という生き物は具合が悪くても限界までポーカーフェイスな状態で気が付けば手遅れに・・なんてことも多いです。 この記事では猫の平均 […]
子猫時期のキャットフードは適当だと寿命が短くなる可能性も!?正しいキャットフード選びまとめ 人間も猫も同じように成長期に必要な栄養素を把握していないと肥満体系になったり内臓に負担がかかり寿命が短くなったりもします。 この記事では子猫と暮らす際に必要な […]
猫が誤食して事故を起こす危険のあるものランキングと対処方法まとめ 猫の完全室内飼いが常識となった現在ですが、室内といえど猫が具合を悪くしたり最悪の場合死に至る事故がにつながります。 食べた物によっては腸閉塞など重篤な病気になるものがあります。例えば段 […]
うちの雄猫にゃんだむが7キロを超えた・・ダイエットは成功するのか? うちで一緒に暮らしているオス猫にゃんだむが7キロの大台を更新しました。 人間でもそうですが、シニア期に入った猫にとって肥満は病気のリスクが高まりますのでダイエットは最優先の課題である […]
猫が同じ行動(常同行動)を繰り返すと言うのは心の病気のサインかもしれません・・ 猫が何度も同じ行動を繰り返すところを見たことありませんか? 同じところを舐め続ける 柔らかい布を激しく吸い続ける 自分の尻尾を追いかける 何もない空中を見続ける 爪を引き […]
猫の去勢手術が必須である理由と去勢手術にかかる費用は? 猫と暮らす際に必要となる去勢手術ですが、去勢をしないと飼い主さんが困るだけではなく猫自身も困ることになるんです。 この記事では猫の去勢手術が必須である理由と去勢手術にかかる費用について詳しく書い […]
猫が食べれない食べ物とフード選びで健康寿命を延ばす最低限の知識 猫にとってフード選びは寿命を決めるといっても過言ではありません。 人間だって普段から食べるものに気を使って生活をしている人の方が健康で長生きする傾向にありますよね。 食べ物 […]