- 2018年7月3日
- 2018年7月7日
[嫌われている?]猫が飼い主にお尻を向けて座る理由を知ると見えてくるねこの気持ちとは?
なぜ猫は飼い主にお尻を向けてくるのか?そっぽ向く理由を徹底解説 飼い猫が飼い主に向かってお尻を向けて座ったり酷い時には寝ている顔にお尻を押し付けて来たりしますよね。 飼い主からしたら一体どうしてこんなことをされるのか?と理不尽に感じることがあると思い […]
なぜ猫は飼い主にお尻を向けてくるのか?そっぽ向く理由を徹底解説 飼い猫が飼い主に向かってお尻を向けて座ったり酷い時には寝ている顔にお尻を押し付けて来たりしますよね。 飼い主からしたら一体どうしてこんなことをされるのか?と理不尽に感じることがあると思い […]
キャリーケースが苦手な猫が多い!?被災時の対策として慣れる工夫とは? 病院に連れて行かれたりして嫌な思いがあるためかキャリーケースが苦手な猫が多いですね。地震など天災に見舞われた時は急いで猫と一緒に避難しなければいけませんが、キャリーケースにスムーズ […]
犬猫が大量に殺処分されている日本という先進国の悲しさを知る 日本という国はペットに関しては後進国だと言えます。 例えばペット先進国であるドイツではペットショップが存在しませんし、犬猫を保護するティアハイムという施設がありますので殺処分が存在しませんし […]
男性や子供はなぜ猫に嫌われるのか?そこには大きな理由が・・・ 猫は気まぐれで好き嫌いがはっきりしていますが、その「嫌う」といった行動には一貫性があります。特に男性や子供は猫が苦手なタイプ。 この記事では一体なぜ男性や子供が猫から嫌われるのか?という部 […]
室内飼い猫の外出が危険!?自力で帰ってこれなくなる理由と対策について 家で完全室内飼いの猫が自力で帰宅できない理由、もしくは帰宅しづらい理由についてご存知でしたでしょうか? この記事では思わぬ拍子に家の外に出てしまった猫が自力で帰ってこれない理由と帰 […]
もっと子猫と仲良くなるために必要な教育って? 子猫を迎えた時に、生後3か月目を超えていない場合飼い主さんが子猫の基本的な教育をしなければいけません。 子猫というのは、生後3か月目までに母猫や兄弟猫たちと過ごしその過程で猫社会のことや猫としての基本的な […]
多頭飼い猫の遠慮行動がストレスの原因に、猫関係を良好に保つコツとは? 人間も遠慮したり気を使い続けるとストレスが溜まってしまいますよね。 実は多頭飼いの猫の猫間関係でも「遠慮」といえる行動があり、力関係が弱い猫はストレスが溜まってしまいがちなんです。 […]
脱走猫発見時に活用したい猫の捕獲方法のコツ 猫が脱走すると一大事ですが、発見後どうやって捕獲しようか・・と頭を悩ますことも多いですよね。 参考記事 ⇒うちの室内飼いの猫が脱走した時から捕獲に至るまでのまとめ ⇒脱走猫発見時にやってはいけ […]
猫が家出してしまった・・発見したときにやってしまいがちだけどやってはいけないこと にゃんだむは元々野良ネコだったせいか窓やドアが開いていると外に出て行ってしまう癖があります。 普段は注意しているのですが、一度だけ大脱走してしまった時があ […]
悪戦苦闘!猫のダイエット実践記 にゃんだむを痩せさせようと試行錯誤する日々なんですが中々痩せてくれません。 というかフードを減らす事で痩せるのはわかっているのですが、減らすことで危機感を覚えるのか食欲が増す始末・・・ 今回は多頭飼いの猫のダイエット日 […]