太りすぎの猫のダイエットチャレンジ。失敗する理由と解決策
にゃんだむの体重が中々減りません。
ダイエットフードに切り替えて一年以上経ちますが体重が減らず・・
あまり動いていないっていうのもありますが、フードの量は適量与えており
それに付き合わされているアンちゃんは体重増加が見られず。この記事では今現在ダイエットが失敗している理由を書きだしていこうと思います。
肥満猫にゃんだむがダイエットを失敗する理由とは?
多頭飼いという生活環境など現在の状況を見直してみるとこのような問題点が浮き上がってきました。
- 同居猫アンと皿を共同で使わせているため、アンのぶんまでフードを食べている
- 置き餌にしてしまいがち
- 目力や無言の圧力にやられて人間の食べ物まで与えることがある
- 動かない
まあ、全て私の管理の甘さからですが・・・
以前住んでいた環境の時に尿路結石を患っていたにゃんだむの体調の関係上アンは食べれてにゃんだむが食べれない環境の時があったのですが、その時にアンが食べているものは美味しいものといった認識ができてしまったため平等を意識させる上で置き餌にしたのが痩せない原因の一つだと考えられます。
あと刺身など猫たちの好物を食べていると猫たちのテンションが上がり、食事どころじゃなくなってしまうため人間の食べているものを与えてしまうのがもう一つ考えられる原因です。
一般的に肥満解消には運動量はそこまで大きく関係していないと言われていますが、アンとにゃんだむの運動量を見ると完全ににゃんだむの方が動かないため、少なからずとも動かないことが痩せない原因になっているのかと思いました。
にゃんだむダイエット今後の方針
痩せる痩せないとは密接な関係は無いですが、今後にゃんだむやアンと遊ぶ時間を増やすことで少しでも食欲を抑えることができればと考えていました。
積極的に遊べばストレス解消の他、シニア期に差し掛かったにゃんだむの認知症予防にもなりますし健康面でのメリットは大きいかと思います。
フードの与え方の工夫も考慮してマイナス1キロを目指していきたいと思います。
肥満猫のダイエットで失敗した例と解決策まとめ