猫の歯周病には乳酸菌が効く!?口臭対策でやってみた3つの予防方法

スポンサーリンク

猫の口臭予防には乳酸菌が効くと聞いたので実際やってみた結果・・

うちの猫たち・・アンもにゃんだむも比較的口が魚臭いです。

なぜ口臭がするのか調べた結果、なぜ猫の口が臭くなるのかその理由と口腔内が臭いことで発生する病気のリスク。猫の口臭予防には何が良いのかがわかりましたのでこの記事でシェアしたいきたいと思います。

そもそも猫の口臭の原因とは?

猫の口臭の原因は

  • 歯周病
  • 口内炎
  • 内臓系の疾患
  • 加齢

があります。

うちの場合二匹とも歯周病が原因で口臭が出ていました。

口内炎でも臭いが出るようなんですが、動物病院を受診したらズバリ歯周病とのこと。

ちなみに内臓系の疾患の場合卵の腐ったような臭いがでるようなので、歯周病とは違うようです。

フードを食べた直後の臭いはフードの臭いなのでさほど気にする必要はありませんが、それ以外のタイミングで臭いを放つ場合口腔内のトラブル及び内臓系の疾患を疑ってください。

いずれにせよ異常な臭いの場合は受診をおすすめします。

猫の歯周病を防ぐことで口臭を予防する手段三つ

猫の口臭の原因の一つである歯周病を防ぐ方法は大きく分けて三つあります。

  • 歯磨き
  • ドライフードで歯石取り
  • 乳酸菌粉末による口腔環境の改善

ちなみにウェットフードの与えすぎや人間の食べるような柔らかい食べ物などは歯周病の原因になりますので要注意です。

生涯ドライフードだけならば歯磨きはしなくても猫は虫歯にならないようなので、歯磨きをする予定の無い人はドライフード以外食べさせない方が無難です。

猫の口臭の原因となる歯周病予防には歯磨きチャレンジするべし!

歯周病予防には毎日の歯磨きが必須。基本的なところですね。

うちの猫たちは慣れていなかったので歯磨きをしようとしたら断固拒否されてしまいました。この状態で無理やり歯磨きをすると猫たちとの関係性が悪くなってしまうリスクがありましたので、ここは歯磨きを断念。少しずつ慣れさせていく方向性でまとまりました。

歯磨き子猫のうちに慣れさせることが重要ですので、もしいまから歯磨きトレーニングをするって人はこちらの記事を参考にしてみてください。

ドライフードが歯周病予防に適している!?

猫のご飯はドライフードの方が歯茎や歯に良い影響を与えるということを聞いたことがありますので、元々ウェットはそんなに食べさせてはいなかったのですがドライフードを中心とした食事療法に切り替えてみました。

ドライフードと言っても一概に歯磨き効果があるのか?と言えばそうでも無く、歯磨き効果が高いフードを選ぶことがポイントです。(獣医談)

うちでチョイスしたのがにゃんだむのダイエット兼尿路結石ケアで活躍しているロイヤルカナンシリーズよりロイヤルカナンオーラルケアを使いました。

かかりつけの獣医さんおすすめですので安心して食べさせることができるのが理由ですね。

味の好みなど猫次第であるでしょうから、その辺は猫と相談しつつ決めるといいかもしれませんね。

乳酸菌で善玉菌を増やし、口腔内の衛生を保つ方法

フードで歯垢を落とすだけでは足りないと判断したので、今度は口腔内の衛生環境を整えることにしました。ただ、薬などおかしな臭いのするものは臭いに敏感な猫は絶対口にしませんので頭を悩ませました。

人間であればオーラルケアの口腔洗浄剤などで洗浄できたりもするんですが、猫はミントの匂いも嫌いますし手段としては不可能。

そこで、フードに混ぜることができるもので臭いがほとんど無いものを探しました。

それが「乳酸菌」なんですね。

かかりつけの獣医さんのところで紹介していた乳酸菌を使用したオーラルケア商品を使ってみたんですが、それがこちらです。

乳酸菌を使った猫のオーラルケア、プロバイオデンタルペットはうちの猫たちの口臭予防に効果が実感できました

粉末タイプと錠剤タイプがありますが、フードに混ぜやすい粉末を試してみました。水に混ぜても良かったのですが、アンの方が沈殿物に対し警戒心を示しましたので自然に混ぜることができるフードへふりかけてチャレンジ。

この方法は結果から言えば大成功となります。普段通りにフードを食べますし、見た目や臭いに違和感を感じさせないのは乳酸菌だからでしょうか?快調に摂取してくれております。

ちなみに錠剤にはバニラの匂いのものもあるらしいのですが、あまり匂うと警戒される可能性がありましたので、うちでは粉末の無臭タイプを使用しております。

乳酸菌粉末を摂取して数日後猫の口臭はどうなったのか!?

フードと乳酸菌の粉末を使ったオーラルケアを数日したのちの猫の口臭チェック

結果:二人とも完全に無臭までとはいかずとも明らかに口臭が減った!

今回試した猫の口臭予防の方法をまとめると

  • 歯磨き(失敗)
  • フードで歯垢を取る
  • 乳酸菌の粉末で口腔内の善玉菌を増やす

という方法をやってみました。

残念ながら歯磨きはできませんでしたが、フードで歯垢除去しつつ善玉菌を増やしたところ猫たちの口臭が半減しました。

100%無臭では無いものの、確実に効果が発揮されたのは嬉しいですね!

歯磨きに関しては徐々に慣らしつつ行っていきたいと思います。

猫の口臭予防と原因。乳酸菌の関係まとめ

猫の口臭の原因は
  • 歯周病
  • 内臓系の疾患
  • 口内炎
  • 加齢

がありました。

口腔内のトラブルか内臓系の疾患、加齢が主な原因。

加齢は防ぎようないとして、歯周病は飼い主さんの方で対策が可能です。

猫の歯周病はウェットフードの食べ過ぎや人間の食べている食べ物を摂取することで発生する歯石が大きな原因となります。

ドライフードのみで過ごす場合には歯磨きなどをする必要がありませんが、歯石の原因となる食生活を送っている場合は口腔内の環境を整えることで対策が可能。

特に乳酸菌の粉末は猫が警戒するような匂いも発しませんし、食べさせやすいのでおすすめ。

実際食べさせてみていますが、嫌がる風でもありませんし違和感も感じていない様子ですので匂いに敏感な子には特に薦めたいですね。

しばらく食べさせていましたが、口臭の度合いは落ち着いてきた感じです。

ただ乳酸菌粉末さえ食べさせていれば口腔内は安泰!というわけではなく、あくまでも予防的な感じでお考え下さい。

特に人間の食べ物を与えすぎると乳酸菌粉末では追いつかなくなりますのでご注意を。

今回のチャレンジで猫の口臭を減らすために使って効果がある程度実感できたもの

口臭予防のために使ったフード

フードに混ぜて口臭予防をした乳酸菌粉末

当ブログ推奨フード

猫に長生きしてもらうためにはフード選びが重要ですが、その品質はピンキリあります。 猫に食べさせるフード選びに困った時には、メーカーの信頼性と品質を考慮したらピュリナワンを検討することをおすすめします。 定期購入なら市販で買うより断然お得に手に入れることができますよ。

猫の健康管理カテゴリの最新記事