猫が尻尾を震わせながら近づいてきた・・その心理を解説
猫のしっぽは感情を表すと言われております。
尻尾を見れば今の心理状況がわかるので、あまり表情を変えない猫でもどんな感情なのかを図るバロメーターとしても尻尾の気持ちを知っておくことは猫と暮らす上で必要なことなんですね。
この記事では猫の尻尾の動きの中でも小刻みにプルプルと震わせる猫の気持ちについて書いていきます。
猫が尻尾を震わせる理由と心理とは?
猫が尻尾を震わせるパターンは大きく分けて二つあります。
一つは小刻みにプルプルと震わせるケース。まるで電波を受信したのかのような動きが可愛いですよね。
もう一つはゆっくりと震わせるケース。
ひとつずつ気持ちを見ていきましょう。
しっぽを小刻みにプルプル震わせる時の猫の心理
猫が小刻みにしっぽをプルプルと震わせる行動に隠された心理は「愛情表現」。
この行動は子猫の時の名残りです。
子猫は排泄を促してもらうために尻尾をたてて肛門の周辺を舐めてもらうお世話が必要なんですね、親猫にお世話をしてもらいたいという気持ちがこの尻尾プルプルにつながっていると考えられるんです。
飼い主さんは肛門を舐めてあげることは衛生上良くありませんので答える必要はありませんが、
何かして欲しいという気持ちと甘えたいという欲求が組み合わさった心理状態なので、尻尾をたててプルプル震わせたら甘えさせてあげてくださいね。
ゆっくりと尻尾を振る時の心理状態
同じ尻尾を振るでもこちらは真逆の心理状態だと言えます。
猫がゆっくりと尻尾を振る時はストレスを転嫁している状態なので、「面倒」「止めてくれないかな」などのマイナスの心理状態になっているんです。
撫でている時にパタパタと尻尾を振りだしたら構うのを止めておくことをおすすめします。ちょっとイライラしていると考えられますので。