- 2018年10月25日
- 2018年10月25日
[イラストと画像でわかる]猫の表情から読む気持ちと意味まとめ
猫は表情豊かな生き物。感情がわかるまとめ記事 猫を飼ったことが無い人はよく「猫は表情が無く感情が読めないから怖い」という意見を聞きますが、本当はかなり表情豊かで感情表現をしてくれます。 私も十年くらい猫と暮らしていますが、その表情だけではなく態度など […]
猫は表情豊かな生き物。感情がわかるまとめ記事 猫を飼ったことが無い人はよく「猫は表情が無く感情が読めないから怖い」という意見を聞きますが、本当はかなり表情豊かで感情表現をしてくれます。 私も十年くらい猫と暮らしていますが、その表情だけではなく態度など […]
猫が中々痩せない!減量するための方法と実践したことまとめ うちの先住猫にゃんだむは体重8キロとかなりの大柄な体格で、かかりつけの動物病院の先生からも痩せるように指導を受けていました。 猫も人間も同様に肥満は万病の元とも言われていますので痩せるための努 […]
携帯のカメラでも猫の写真を上手く撮る方法ってどうすればいいのか? 猫の写真を撮影したいけど上手く撮れないということは多いのではないでしょうか? 特にアイフォンなどの携帯電話に付いている写真撮影アプリだとブレたり綺麗に撮れなかったりします […]
猫の目が腫れた時に疑うのは結膜炎だけじゃない!?応急処置と対処法まとめ 猫は体調がすぐれないと目が腫れたり涙が出たりと目に異常が出やすい傾向にあります。うちの先住猫にゃんだむも体調が悪くなると目に異常が出ます。 気が付くと腫れていてびっくりしますが、 […]
多頭飼いを始めたら実は猫同士相性が悪かった・・そんな時の対処方法と相性のいい猫の見極め方 多頭飼いを検討している人はぜひ読んでいただきたい記事です。すでに多頭飼いをしている人にも役立つ内容。 猫を多頭飼いする際には猫同士の相性があり、そこを見極めてか […]
車に乗る前には猫バンバンは必須!実際体験した猫バンバンの重要性と効果 私はこれまでの人生で二度エンジンルームから猫を保護しました。幸い怪我もなく無事保護できたから良かったのですが、これがもう少しで事故になっていたかと考えるとゾッとしますね・・ この記 […]
うちの雄猫にゃんだむが7キロを超えた・・ダイエットは成功するのか? うちで一緒に暮らしているオス猫にゃんだむが7キロの大台を更新しました。 人間でもそうですが、シニア期に入った猫にとって肥満は病気のリスクが高まりますのでダイエットは最優先の課題である […]
多頭飼い猫の遠慮行動がストレスの原因に、猫関係を良好に保つコツとは? 人間も遠慮したり気を使い続けるとストレスが溜まってしまいますよね。 実は多頭飼いの猫の猫間関係でも「遠慮」といえる行動があり、力関係が弱い猫はストレスが溜まってしまいがちなんです。 […]
猫のダイエット実践記。にゃんだむの体重は果たして減るのか? うちの先住猫であるにゃんだむはちょっと太り気味ですので、病気の予防のためにもダイエットが必須なんですね。色々チャレンジしているものの中々痩せず、飼い主共々悪戦苦闘しております。 この記事では […]
太りすぎの猫のダイエットチャレンジ。失敗する理由と解決策 にゃんだむの体重が中々減りません。 ダイエットフードに切り替えて一年以上経ちますが体重が減らず・・ あまり動いていないっていうのもありますが、フードの量は適量与えており それに付き合わされてい […]