猫が外に出てしまう原因の一つにある網戸開けを防止するにはどうしたらいいのか?
夏は窓を開放するお宅は多いと思うのですが、その際に網戸にして虫の侵入や猫が外に出ないようにしていますよね?
うちのメス猫アンは器用なタイプの猫で、引き戸や観音開きの簡単なドアならば爪をひっかけて開けることができます。網戸も当然簡単に開けてしまうんですね。ドアを開ける猫なんてよくネット上でも見かけますので意外と多いのではないでしょうか?
ドアを開けることができる猫は、うちのアンのように爪を引っかけて網戸を開けて外へフラリ・・なんて事もありますので要注意ですよね。
猫が脱走してしまう事故を防ぐためには窓をしっかりと施錠をして出入りができないようにするのがベストなんですが、現実問題夏場に窓を開けない・・というのは難しいと思います。
夏場ずっと冷房をかけているお宅なら別なんですが、空気の入れ替えをする際や夏場の窓の解放には注意したいですね。
動画からわかるのは網戸を開けることが猫にとって簡単であること。一旦学習してしまえば網戸を開けるなんて猫にとっては簡単なことなんですね。
この記事では猫の網戸から発生する脱走をどうやって対策すればいいのか?について実体験をもとに書いていきたいと思います。
どんな猫でも網戸に興味を持つ!?その理由とは?
小さい頃から室内で暮らしているから外の世界に興味を持たないのか?と言えば違います。幼少期から完全に室内で育った猫でも外に興味を持つことはあるんです。
外の空気が出入りする窓から見える景色や臭いなどから自分の縄張りである室内には無いものに対して興味を持ち、外の世界へ向かう・・ということもありますので
完全室内飼いだからといって油断は禁物。
元々野良の猫の方がその傾向は強いですし、雄雌によっても強度は変わりますが外気を完全にシャットダウンしない限りは猫の脱走の可能性があることを考えておく必要があります。
網戸にして窓を解放しても猫の脱走の確率を激減させる方法とは?
猫は外の世界に興味を持ちどんな猫でも外に出てしまう可能性はゼロではありません。しかし空気の入れ替えをしないというのは人間にとっても有害になりますので全く窓を開けないというのは現実的に無理かと思います。
猫の脱走防止という意味で考えれば外界に行ける場所を少しでも減らす方が良いのですが・・それでは難しい・・
なので視点を変えて窓を開けていても猫が出ない工夫をすることを考えたほうが実行しやすいかと思います。窓を解放し網戸にしていても猫がいたずらで開けない方法。
ちなみに網戸を開けて外へ出てしまう事故を防ぐための手段としてうちでは網戸ストッパーを使っています。
さすがにストッパーを解除してまで脱走・・というケースまでは防止不可能ですが、大抵の猫の脱走防止には役立つと思います。外からの網戸の開閉防止にもなりますので防犯上役にも立つと思います。
網戸を破って脱走を試みる猫に対してはどうしたらいいのか?
網戸を開けて外へ出てしまう猫の脱走防止には網戸ストッパーが有効であると書きましたが、網戸を破って外へ行ってしまう猫も少なく無いと聞きます。
その場合網戸を壊されないようにする工夫が大事なんですが、網戸を強くする?と考えると難しいと思います。
考えられる網戸破壊防止として網戸の内側にフェンスを設置する方法をご紹介したいです。
こんなイメージです。
二本の支柱を天井と床に突っ張る形で固定。それにフェンスを設置するといった方法ですね。
窓からベランダに出ることは面倒になりますが、窓から出入りする必要の無い夜間などは便利ですね。ちょっと見た目的にものものしい感じもありますが・・
参考までにどうぞ。
網戸からの猫の脱走防止対策まとめ
元野良猫に限らず完全室内飼い猫でも網戸からの脱走の可能性はゼロではありません。よって網戸への脱走防止策を施す必要があります。
その具体的な方法としては
- 網戸ストッパー
- 網戸フェンス
の設置が有効です。
どちらも一長一短ありますので使用環境や猫の脱走レベルによって使い分けると良いですね。
猫のことを考えれば脱走してしまうことは寿命の激減につながりますので、早めの対策をおすすめします。