- 2018年10月11日
- 2018年10月28日
[なぜ入る?]猫が段ボールをかじる・食べる理由と知っておきたい誤食対策
猫が大好きな段ボール。放っておくと食べちゃって危険が・・理由と対策まとめ 猫は段ボールなど箱があると入り込む性質を持つ生き物ですが、黙って入っているだけならば問題ありませんが、中にはかじったり食べちゃったりする猫もいます。 この記事では猫がなぜ段ボー […]
猫が大好きな段ボール。放っておくと食べちゃって危険が・・理由と対策まとめ 猫は段ボールなど箱があると入り込む性質を持つ生き物ですが、黙って入っているだけならば問題ありませんが、中にはかじったり食べちゃったりする猫もいます。 この記事では猫がなぜ段ボー […]
アメショ―・ラグドール、シンガプーラなどの毛柄別性格で判断する飼いやすさ 純血種の猫たちはトラ模様などは発現しづらく、独特な柄の毛色になる傾向があります。キジトラやサバトラは混血が進んだ雑種に多く、クラシックタビ―やアグーティタビー、ポイントなどの毛 […]
家猫は完全室内飼い推奨だが果たしてそれで猫は幸せなのか? 今や一般常識にもなっている猫の完全室内飼いですが、本当にそれで猫は幸せなのか?と疑問に思う人も多いのかと思います。 幸せかどうかというのは実際猫に聞いてみたことが無いので確実な部分はわからない […]
猫が必死に何かを訴えているのにわからない時に知っておきたい原因と対策まとめ 猫と暮らしていると何を訴えているのかわからない状態でニャーニャー鳴いて困ることがありますよね。例えば夜電気を暗くした時に鳴くとか飼い主がお風呂に入ると鳴くとか・・・ 明け方に […]
猫には飼いやすい飼いにくいあるの?一緒に暮らしやすい猫の特徴まとめ記事 猫の里親になる際に頭に入れておきたいのがその猫の飼いやすさです。 猫と一言で言っても個体差があり飼いにくい子や飼いやすい子様々いますので、本当に自分と相性が良い猫かどうかを検討す […]
可愛い猫は可愛い自覚があってやっている?猫の本質に迫る仮説 全ての猫はかわいいということを皆さんは知っていると思いますが、実は猫は自分がかわいいことを自覚していることをご存知でしたでしょうか? すたすたと歩いてきてはゴロンとお腹を見せてみたり、ゴロゴ […]