一度太った猫を痩せさせる方法とは?本当に成功する猫のダイエット方法まとめ
うちのオス猫にゃんだむが順調に太ってきております
肥満は猫にとっても健康を害する原因の一つであり、ダイエットを成功させることは長生きの秘訣でもあります。
飼い主の責任として健康管理もその一つであり、実際痩せてもらわないとまずいレベルですのでダイエットを色々試してみました。
この記事では肥満猫にゃんだむを痩せさせるために取ったダイエット方法を実体験を元にシェアすると同時にどのダイエット方法が本当に効果があるのか?について詳しく書いていこうと思います。
にゃんだむはなぜ体重が減らないのか??
最初に今の環境から考えてなぜにゃんだむが太ってしまうのか?痩せないのかについて考えてみました。
今の環境は二匹の多頭飼い飼育で、にゃんだむの方が先住猫。メス猫アンは後輩猫となります。
力関係の優劣は身体の大きいにゃんだむの方が持っているので何をするにもにゃんだむを優先しないとアンの立場が悪くなってしまいます。
多頭飼いのダイエットで難しい点は同時にフードを与えた場合、力の強い猫が立場の弱い猫の分までフードを食べてしまう点にあるんですね。
よってフードを与える際には部屋を分けて与える必要性があるんですが、居住環境によってはそれが難しい場合があります。うちの場合もそうなので置き餌にしないなどの工夫が必要なんです。
今回のダイエットのポイントとしては一日分のフードの量って与えたとしても同居猫の分まで食べてしまうと結果的にカロリーオーバーになってしまうという部分を解決する必要があります。
また去勢済みの猫はホルモンバランスの関係で太りやすい傾向にあるため、フードの管理は徹底しないとどんどん大きくなっていってしまうため注意が必要です。
猫のダイエット成功のポイントとは?
猫は運動量を増やしても痩せることが難しい生き物ですので、フードの管理の徹底とダイエットフードを選ぶことが重要となります。
要するに基礎代謝から考えて一日の摂取カロリーを管理する方法がダイエットの成功の秘訣なんですね。
失敗する要因として考えられるのが
- 猫の甘えに飼い主が負ける
- 多頭飼いの管理不足
など
他にも原因はあると思いますが、大きく分けてこの二つが痩せない原因になるでしょう。
今までにゃんだむがダイエットを成功させることができなかった理由はこの二つですので・・
余談ですが、にゃんだむが1か月半外に脱走した際には1キロ以上痩せましたので摂取カロリーを多く摂らせているのは飼い主の責任が大きいと言えます。
※痩せるからといって外に出すのはNGです!
カロリーの低いダイエットフードなんですが、うちの場合尿路結石の治療食を食べさせていましたのでフードを変えることは現実的に難しいため飼い主が摂取カロリーを管理することが必須なんです。
多頭飼い環境で行う本当に成功する猫のダイエット方法まとめ
多頭飼い環境で猫のダイエットを行うには
- 一日の摂取カロリーの制限の徹底
- フードを与える際には部屋をわけて与える時間を決める
ことが基本。
結果的に言えばにゃんだむが痩せていない理由は部屋をわけることが難しいためとダイエットフードを与えることができない点にあります。
今後のダイエットの方針としてはフードをねだられてもあげないことと、置き餌にはせずにフードを食べる時間の管理の徹底を実行したいと思います。
脱走時の食事環境から考えるとやはり摂取カロリーの制限が本当に猫が痩せるダイエット方法であることがわかりますね。
おすすめのダイエットフードって何?
ここでは肥満予防やダイエット目的でどんなフードがおすすめなのかについて触れていきたいと思います。
ここで紹介するフードはあくまで
- ダイエット目的
- 肥満予防
に適したフード。既に尿路結石などになっている猫は獣医さんの指導の元治療食を食べさせてあげてください。
猫のダイエット方法の要点としては摂取カロリーの制限が重要ですが、同じ量を食べて満足すればより一層猫のダイエットの成功に近づくと思います。
おすすめのポイントとして
- コスパ
- 安全性
- 効果
を考慮してピュリナワンを推奨したいですね。
ホームセンターで買っても良いのですが、定期購入の方がコスパが良い為そちらをおすすめします。
猫の健康管理は飼い主の責任ですのでフード選びも徹底したいところですね!参考までにどうぞ。