冬の猫たちの変化と進化

スポンサーリンク

冬は猫ライフに楽しみが増える半面・・・!?

寒くなると猫同士でくっついたり

飼い主にくっついたりと

くっつき放題な季節となりますね。

 

たまにご飯にも猫毛が乗っている時がありますが

それもご愛嬌で・・w

(猫飼っている人ならわかるのかと思いますが

一般的な人からは理解できない事かと思いますw)

 

にゃんだむは元々私にくっつくのが好きなタイプだったのですが

アンちゃんはとにかく走り回りたい!風になりたい!ってタイプで

抱っこ嫌いなところがあったのですが

最近トレーニング(主に私が無理やり抱っこする)をしてきたおかげか

抱っこしてもある程度大丈夫な感じになりました。

 

寒くなってくるにつれて

抱っこ大丈夫⇒ちょっと寂しがりになる⇒にゃんだむにくっつきたい!

といった衝動が沸きあがり、こんな状態に

※私の股の間のスペースに集合しております

人間に自ら近づきくっつくのは非常に珍しい行動で

この画像は貴重な一枚となります。(我が家のみ)

 

にゃんだむも一瞬ムッとした表情をしたものの

すぐにすやりと眠りました。

くっつくと暖かいのでしょうね。

 

私は動くに動けずお尻にダメージを受けながら写真を撮っています。

冬のにゃんだむ

冬は寒さに危機感を覚えるのか

猫ちゃんたちの食欲は皆さん多めになるようですね。

うちの二名も例外ではなく

特ににゃんだむはアンちゃんのぶんまで平らげる始末・・

痩せなきゃいけないのに

むしろ太るって・・

私が甘いのがいけないんですね。今年は痩せるぞ!(にゃんだむが)

痩せるつもりは無いという強い意志を感じる一枚
にゃんだむにめり込み過ぎてB’zのジャケ写みたいに写る二人

 

スポンサーリンク

この記事が少しでも役に立ちましたら

SNSでのシェアやブログランキングの手助けをしていただけると幸いです。

今後も猫第一主義での情報を発信してまいりますのでよろしくお願い致します!

広告