猫に懐く猫

スポンサーリンク

アンちゃんはにゃんだむに懐いているが・・

にゃんだむは私と幼少期から暮らしているので

基本的に私にべったり(自慢)

その調子でアンちゃんも誰かしらに懐くのかな?と思いきや

にゃんだむに一番懐いてしまいました・・w

アンちゃんがうちに来た年齢

アンちゃんは人間にはそこまでべったりするタイプではありませんが

にゃんだむにはくっつきたがります。

その理由として、アンちゃんが家に来た時の年齢が関係あるのかと思いました。

アンちゃんが家に来たときは生後2週目で、かなり小さかったんですが

猫というのは生後3か月くらいまでは親兄弟と共に暮らす方が

その後のしつけなどをしやすくなります。

 

猫が猫をしつけるので、猫として生きていくためのノウハウを

その3か月で学ぶといった感じでしょうか?

アンちゃんはその前に親とはぐれてしまったので

猫として不完全な状態だったんですね。

それをにゃんだむが猫としてのマナーをしつけた感じです。

にゃんだむがしつけた結果・・

アンちゃんが小さい頃はよくにゃんだむに猫パンチを食らっていましたが

最近はそういった光景を見かけません。

それと反比例するかのようにアンちゃんは

無駄に爪を出す事を止め、鳴きながらウロウロすることも無くなりました。

 

単に成長したといえばそうなのかもしれませんが

にゃんだむに怒られることが少なくなったことを考えると

にゃんだむはしっかりとしつけしたのかな?と思いますw

その関係性から来たのかアンちゃんはすっかりとにゃんだむを親か師匠のように慕っており

いつでもにゃんだむに甘えていく傾向にありますw

ほほえましいですが、私たちとしては少々寂しい部分もあります。

毛づくろいをせがんでにゃんだむがしぶしぶ毛づくろいする様子

縦に並ぶにゃんだむとアン

スポンサーリンク

この記事が少しでも役に立ちましたら

SNSでのシェアやブログランキングの手助けをしていただけると幸いです。

今後も猫第一主義での情報を発信してまいりますのでよろしくお願い致します!

広告