なぜ猫がトイレの後に嘔吐する?病気可能性と吐く理由について

なぜ猫がトイレの後に嘔吐する?病気可能性と吐く理由について
スポンサーリンク

トイレに行った後うちの猫が吐くので心配になって調べてみた結果

うちの猫にゃんだむがたまにトイレでうんこした後(汚い話題ですみません)すぐに嘔吐するといった時があるんですね。

本当ごく稀になのでそんなに気にかけていなかったんですが

先日3連続でうんこと嘔吐を交互に繰り返し心配になり原因を調べてみたんです。

この記事では、猫がトイレの後に嘔吐した場合に病気の可能性の判断基準や嘔吐しないための対策をまとめつつ猫が嘔吐する理由について書いていきたいと思います。

トイレでうんこした後に吐く理由とは?

nekobana-377

トイレの後で猫が吐く理由としては

  • 太っている
  • 食べ過ぎ
  • うんこが固い
  • 体質
  • 便秘

ということでした。

 

確かに嘔吐するときは大体食後が多く、食べてすぐトイレに行くと嘔吐する傾向にあります。

さらに、寒くなってきたので(嘔吐するときは冬期間が多い)水分の補給もあまりしない傾向になってきているからかうんこも固め。

にゃんだむの場合は、固いうんこを出そうといきんでその筋肉の収縮により胃が圧迫され嘔吐という流れと思います。

肥満猫ですので、脂肪による圧迫も作用してさらに嘔吐しやすい感じなのかな?と思いました。

嘔吐した内容物をチェックして即受診するべきケースとは?

nekobana-363

素人判断しすぎるのも危険なのですが、同じようなケースでも嘔吐した内容物によっては即受診したほうがいいケースもあります。

吐しゃ物の様子を観察してみて

  • 血が混じっている
  • 異臭がする
  • 色が変
  • 変なものが混じっている
  • むしろうんこを吐いている

などの異常がある場合は即受診をおすすめします。上記の症状は緊急を要する病気の可能性が考えられます。

うちのにゃんだむのように未消化のフードなど、食べたものや毛玉の場合は様子見でもいいと思います。

⇒参考記事:猫の駄目な嘔吐、正常な嘔吐

ストレスなどで吐く場合もある

猫の嘔吐する原因は病気や体質の他にストレスによるものもあります。新しく子猫を迎えたときや多頭飼いにシフトしたタイミング、引っ越しなどがありますね。

ストレスがかかると猫の消化器官の動きが悪くなり吐いてしまったり下痢になったりと不調が現れます。

もし何か環境の変化によって嘔吐が増えた場合には猫の精神的な負担を減らす努力をしてあげてください。

これから引っ越しや多頭飼いを考えている人は猫が環境に慣れるよう配慮するとストレスや身体の不調が減ります。

よく毛玉を吐くケースの対処方法

猫の正常な嘔吐の一つとして毛玉を吐くことが挙げられます。自分で毛づくろいをしてそれを吐きだすので病的では無いのですが、飼い主のお世話次第で毛玉を吐くのを減らすことができます。

長毛種は特に毛玉を吐きますが、自分の毛を飲み込まないよう普段からのブラッシングでのお手入れが有効。

あまり嘔吐が多い場合には毛玉ケアのフードに切り替えてもアリです。

猫草の与えすぎは嘔吐の原因

猫草は猫が食べることで自分の消化器官を刺激して毛玉を吐くために食べます。吐くことが目的の猫草ですので与えない方が吐くことが無くなりますので、嘔吐が多い猫の場合与えない方が無難です。

なぜか猫草を見るとうちの猫たちはテンションが上がりますが、草を消化できる消化器官では無い為

嘔吐で出ない猫草はうんことなって排泄されるんですが、キレが悪くぶら下がってしまう危険性がありますのでうちでは猫草禁止にしていました。

トイレに座るけどうんちが出ないまま嘔吐してしまう場合

一旦トイレに入るけどうんちが出る様子も無く、そのまま吐いてしまうケースもあります。

うんちが出ない期間によりますが、割と病的な可能性もあり慎重に様子を見てあげてください。

考えられる原因は便秘にあるのですが、酷い場合腸閉塞など命の危険性がある可能性もありますので要注意。普段から猫の飲水量やトイレの回数、出ているか出ていないかをチェックする癖をつけてください。

太っている猫に多い症状です。

トイレの後に嘔吐させないためにはどうしたらいいのか?対策法とは?

嘔吐しやすい体質は仕方ないにせよ排泄物の固さは冬期間などで寒いので飲水量が減るのが大きな理由かと思います。

猫の飲水量を増やすには水分補給をしやすい環境づくりが重要ですね。

例えば

  • 水飲み場を増やす
  • フードをウェットフードに変える
  • 飲みやすい容器に変えてみる

などちょっとした工夫をすると飲水量が増えますので、うちと同じようなケースの人はやってみてはいかがでしょうか?

また、太っている猫の場合はダイエットが必要です。

猫をダイエットさせることは中々難しいですがにゃんだむのダイエットの実践記も参考になれば幸いです。

⇒多頭飼いの猫のダイエット実践記

トイレの後に吐く?理由と対策まとめ

猫が嘔吐するのは普通のことですが、トイレの後に吐く理由として考えられるケースとして便秘やうんこが固いなど便通の悪さが原因でいきんだ時に胃を圧迫して嘔吐することが多いです。

吐いたものによっては心配がありませんが、異物や血が混じっていたら即病院に行ってください。

毛玉や未消化のフードならば心配はありませんが便秘が酷いようならば観察を怠らずに。

その他にも猫が吐く理由として考えられるのが、ストレスがかかり一時的に内臓の動きが悪くなるケースと猫草を与えた後などです。

当ブログ推奨フード

CTA-IMAGE 猫に長生きしてもらうためにはフード選びが重要ですが、その品質はピンキリあります。 猫に食べさせるフード選びに困った時には、メーカーの信頼性と品質を考慮したらピュリナワンを検討することをおすすめします。 定期購入なら市販で買うより断然お得に手に入れることができますよ。

猫の健康管理カテゴリの最新記事