[急増注意]猫の熱中症の原因と対策について飼い主が知っておくべきこと

[急増注意]猫の熱中症の原因と対策について飼い主が知っておくべきこと
スポンサーリンク

気温が上がる季節は室内飼いでも要注意な熱中症の原因と対策。応急処置の方法など

年々温暖化の影響からか夏場の気温の上昇が多くなってきている昨今、完全室内飼いの猫でも熱中症の対策をしないと最悪の場合命を落としてしまうことにもつながります。

この記事では猫が熱中症になるケースと対策について書いていこうと思います。

完全室内飼いでも要注意!猫が熱中症になるケース

窓を開けていても長時間外出は危険

網戸にして風通しを良くしていても西日などの影響などで室内の温度が30℃を超えることがあります。締め切った室内よりは良いのですが、長時間家を空ける場合には

  • エアコンを28℃くらいに設定して外出
  • 猫が涼める空間を作る
  • 直射日光が当たらないようカーテンを閉める

といった対策が必要。

猫が閉じ込められないよう注意を払う

室内の温度を快適にしていても、猫がクローゼットに入りこんでしまったことに気が付かなかったりすると熱中症のリスクが高くなります。

猫は狭いところへ入りたがる生き物ですので、こういったケースも多発します。常に所在を確認しつつ生活することが重要です。

またうっかりベランダに出てしまったことに気が付かず直射日光に晒され熱中症に・・・といったケースもありますので要注意です。

車で移動する際には注意が必要

車で猫と一緒に移動する際にはエアコンをかけていてもキャリーケースを置く場所によっては熱中症のリスクが高まります。

車で長時間移動する際には風通しの良い場所にキャリーケースを置き、通気性の良いキャリーケースを選ぶことが必要になります。

⇒通気性の良いキャリーケースの例

また、エンジンを切った車内に猫を置き去りにすることは短時間でもNG。真夏の車内は数十分で45℃を超えることもありますので危険です。猫を車内に置いていく際には必ずエアコンをかけて出ましょう。

[緊急!]猫の熱中症の応急処置

猫の意識がある場合

飼い主さんの呼びかけに答えることができたり、自分で歩けたりする場合はまず周囲の環境を涼しくすることが先決。

次に行うべきことは猫を冷やすこと。

水で濡らしたタオルを猫にかけて身体を冷やします。(冷やしすぎに注意)

そして自力で水が飲めるようなら水を飲ませます。

あくまで応急処置ですので、一通りやって改善が無い場合は受診することをおすすめします。

猫の意識が無い場合

こちらの場合の方が緊急性が高いですが慌てず対処しましょう。

まず身体を冷やすことから始めます。濡れタオルをかけたり水に直接入れても可。そして近くの動物病院に連絡を入れて状況を話します。

受け入れ可能かどうか聞いてから身体を冷やしつつ受診するようにしましょう。

猫の熱中症の主な症状チェックリスト

軽度

  • 苦しそうに口呼吸をする
  • 足取りがおぼつかずフラフラ歩く
  • 体表面の温度が熱いくらいに高い

重度

  • 上を向いて苦しそうに口呼吸をする
  • 意識が無い

普段からできる猫の熱中症対策

部屋の温度を快適に保つ

暑い日が続くようならばエアコンをつけっぱなしにしておいた方が電気代の節約にもなりますし、猫の熱中症予防にも役立ちます。

直射日光が当たらないようにカーテンなどで光の入り方を調整するとエネルギー効率の高くなりますし、快適度も高くなります。

猫が涼める場所を用意するのも有効です。例:ひんやりマットなど

水飲み場の設置を増やす

水分補給が熱中症対策に有効なのは人間も一緒ですよね。特に夏場の暑い時期は普段より水分を摂取してもらうことが熱中症予防につながるのは猫も同じことです。

よって、水飲み場を増やしたりマメに水を取り替えたりして熱中症を予防することが重要です。

普段ドライフードを食べさせている場合はウェットフードに変えて見るのも一つの対策につながりますのでご検討ください。

 

当ブログ推奨フード

CTA-IMAGE 猫に長生きしてもらうためにはフード選びが重要ですが、その品質はピンキリあります。 猫に食べさせるフード選びに困った時には、メーカーの信頼性と品質を考慮したらピュリナワンを検討することをおすすめします。 定期購入なら市販で買うより断然お得に手に入れることができますよ。

猫の健康管理カテゴリの最新記事